PRについて

PRとは

現在このブログでは、いくつかの記事で #PRというタグを使用しています。
これは、製品やサービスを紹介する際に、紹介リンクなどを利用して広告をしている場合に使用しているものです。

例えば、ブログの記事などで、サービス・製品を紹介する際、その紹介したサービスを読者の方が購入したりすることで、紹介者である私に利益が還元されます。
これは、「成果報酬型広告」と呼ばれていて、このブログで利用しているものも、それにあたります。

現在、このPR表記は宣伝・広告をする際に、表記必須となっています。

本記事では、そんなPR記事に対する方針と、利益の使い道についてお話しをしたいと思います。

本ブログでのPRの方針

PR記事では、おすすめできる製品・サービスのみを紹介しています。


特に自分が利用したことのあるものについては、忖度なく詳しく説明を心がけています。
PRだからと言って、過大広告や、微妙なものを良いようにお伝えするというのは、決してございませんご安心ください


このブログは、自分の情報を誰かにシェアできれば、という気持ちから始まっています。
30代でイギリス大学院留学という経験を、みなさんにお伝えすることで、少しでも興味のある方へ有益な情報を渡せればと考えておりますので、何か記事内の情報で誤りなどがございましたら、ぜひご連絡をいただけますと助かります。

ただし、あくまで私がお伝えできる情報は、個人に紐づく感想や体験ですので、よろしければ他の様々な情報源と比較しながら、みなさんの価値観に基づいて判断いただければと思います。

もし参考になったな、と感じて頂ける方がいらっしゃれば、ブログ内のURLから飛んでいただけると、本当に助かります…!

ぜひみなさんの情報源の一つとしてご活用ください!

ブログで得られる収益について

ブログで得られる利益は、自分のイギリス大学院への留学資金・イギリス滞在費用にさせていただきます。

昨今の円安の影響で、イギリスでの生活費は高騰し、かなり厳しい経済状況が見込まれます。少しでも、自分の資金の足しにできれば…という思いもございますので、ご了承いただければと思います。

もし、ある程度の収益が見込めたら、自分がどのような使い道をしたかなどの記事も書いてみようと思っております。
まだまだ先は長そうですが…頑張ります!

タイトルとURLをコピーしました