2024年9月からイギリス大学院に進学予定のmujicoです
現在私は、イギリス大学院進学に向けて、IELTSの学習をしています。
今回は、学習の中で参考になったな、と思う本について紹介したいと思います。
IELTSは、TOEICやTOEFLなどと違い、日本での知名度が低いため、情報を探すのが少し難しい印象を受けます。ですが、そんなIELTSの情報収集において、本も選択肢の一つです!
この記事では、実際に自分が使ってみてどうだったかを交えながら、「本当におすすめの本」について語りたいと思います。
この記事は、アフリエイトを利用しています。 #PR
本ブログでのPRの考え方については、以下をご参照ください
>> PRについて
IELTS Writing学習でおすすめの本
本での学習について
今の時代、いろいろな学習方法があります。私も動画・Podcast・ブログ・ChatGPTなどなど様々なツールを使いながら、日々新しくて効率的な学習をできるように心がけています。
しかし、それと同時に、昔からある本での学習もとても大切だと思います。
それは以下のようなメリットがあるからです。
- 情報が整理されているから
出版物として出されている情報の多くは、様々な人の手によって、読みやすい・わかりやすい形で情報が整理されています
- 信頼のおける情報が多い
出版物になるまでに多くのプロセスを踏んで、内容をチェックしているので、情報の信頼性は「高い」です。
公式が出している情報もあるので、このあたりは必ずチェックしておきたいですよね…!
- 物理本の場合、いらなくなったら売却できるから
これ結構メリットだな〜って感じているのですが、ネットのサービスや動画・サブスクとかだと一度払ってしまったら多くの場合お金が戻ってこないと思います。
しかし本の場合は、使わなくなった・必要なくなったタイミングで、売却してしまえばある程度お金が戻ってくるので、結果的に安く済むと言う点もメリットだと思います。
体系的に学習できる本などをベースに、いろいろな情報に触れて、自分なりの学習方法や戦略を練ることが重要だと思います。
それでは、以下のWritingのよくある悩み別に、おすすめの本を紹介したいと思います。
IELTS Writing対策におすすめの本
単語力を鍛える
writingには、単語力が必須です。私自身も日々、痛感しています。
自分の考えたアイデアを英語に変換していくためには、より豊富なボキャブラリーと、パラフレージングが必須です。
そんな単語力を鍛えられる本を2つ紹介します。
お馴染みの、公文社の実践IELTS 英単語3500が一番使いやすくて好きです。
自分の目標Bandごとに勉強すべき単語が並んでいるので、目標を決めて勉強していくことができます。
シンプルな単語集ですが、単語・例文・類語と並んでいるので、Writingの語彙力強化に役立ちます!
✍️ 単語帳 + アプリで単語力強化
単語帳で英単語を覚えつつ、アプリも活用すると、より記憶力の定着に役立ちました。
自分が利用したのは、Quizletというアプリで、単語帳をみんなで作って、それをもとにクイズ形式で単語を覚えられるものです。
実は、すでにどなたかが作成してくれた実践IELTS 3500の単語集があります!
これを使って、私は通勤中などにアプリで単語を覚えてました。
最近は、新しく「文脈で覚える英単語」も利用しています!
こちらは、実際のIELTSに近い文章をベースに、その中で出てくる単語を覚えるというコンセプトになっており、Writing対策にかなり使えます!
出版も2024/3月ということもあり、最新のIELTSに合わせた対策がしやすそうです。
この本は、4つのパートから構成されているのですが、
====
Part 1 読んで覚える英単語(IELTS reading)
Part 2 図解を読み解く英単語(IELTS writing task1)
Part 3 意見を書く英単語(IETLS writing task2)
Part 4 意見を話す英単語(IELTS speaking)
====
と、それぞれwritingの出題形式にフォーカスした文章紹介もあり、それをもとに単語力を鍛えられるので、単語だけではなく、どういう表現ができるかも参考にできます。
ベースの書き方(ストラクチャー)を学びたい
IELTS writingは、ただ単語や文章の書き方を学ぶだけではなく、それに試験に合わせた書き方を学ぶ必要があります。
そのために、IELTS writingの基礎の書き方をサンプル回答と共に学べる書籍を紹介します。
IELTS学習者であれば、お馴染みのターゲットバンド7!私自身も、大学時代にIELTSを初めて受けてから、ずっと繰り返し読んでいる本です!
IELTS対策で有名なIELTS-Blogの作者であるSimoneさんが作成をしていて、各セクションごとにどのように問題に取り組めばいいかが丁寧に書かれています。
特に、writingは様々な出題パターンがあり、その出題パターンごとの解法を知る必要があります。この本では、パターンごとに解法と回答例も書かれており、問題の全体感を知るにはピッタリです!
特にこの本が支持されている理由は、明確なアドバイスと豊富なTipsだと思います。
例えば、writing task 1で出題されるプロセス図の書き方の説明では、
・よく利用される接続詞の一覧
・書き方は受動態で書く
など、明瞭なアドバイスがあるため、この本を読んだだけですぐにwritingに取り掛かれます!
書く文章をもっと磨きたい
続いては、writingで書く文章が、単調になってしまう方、それぞれの文章をうまくかけずに悩んでいる方に読んでほしい本です。
こちらの本は、IELTSというタイトルは入っていないものの、作者は長年IELTS 対策を提供するサービスの代表をされてきた高橋さんで、IELTS writingを学ぶ方には最適なライティングの技術を学べます。
私自身、writing task2において、自分のアイデアをうまく英文に落とし込めず、悩んでいたところ、この本に出会いました。
この本では、アイデアの考え方、そしてそれをどのように豊富な文法構造を活用して、英語に落とし込むかをかなり詳細に記載してくれています。
例えば、自分の意見を述べる時に、「I think 」または「I believe」など、単調な単語しか思いつけないことがあると思います。
この課題に対して、本書では「I think … を卒業する」という章で、他にどのような単語を活用できるかというのを説明しています。
他にも、日本人の英文でありがちなミスや悩みに対しての解決方法が用意されているので、一読すると悩みが少しずつ減っていくと思います!
writingで使うアイデアを強化したい
次に紹介したいのは、もう少し深掘りして「writingでよくある質問に対してのアイデアが不足している」という方向けの本です。
こちらの本は、Simoneさんの本を読んだ上で、ある程度Writingの型に慣れてから読むことをおすすめします。
この本は、writingに関わる様々な要素に対して、攻略方法がしっかりと記載されているのですが、私が特に役立ったと感じるのが「task2 頻出トピックのキーアイデア」の章です。
writingは書き方がわかっても、文章パターンが豊富になっても、実際Task2で一番大変なのが「アイデアを考えること」だと思います。
私自身、Task2の問題を読んだ時に、「アイデアが思いつかない…」と頭を悩ませることが多くあります。その時は、この本のキーアイデアの章を読み直して、どのようなアイデアがあるかを確認しています。
それを何度か繰り返すことで、アイデアが自分の中で咀嚼されていき、Task2の質問を読んだ時に、ある程度アイデアが思い浮かびやすくなってきました!
writingの回答例をたくさん読みたい
最後は、Writingのサンプル例をたくさん読みたい場合に、おすすめしたい電子書籍です。
こちらは、Amazon kindleで販売されている、様々なWriting task2のsample answer集です。
とんでもなく量が多いし、目次もないので大変なのですが、ひとまずたくさん回答例を読みたい!という方には結構おすすめです。
ネット上にあるよくあるwriting questionsの回答も多く載っていて、どれもBand 8レベルのものとなっているので、自分で一度回答を作成した後、回答例を読んでみる、みたいな使い方ができます。
さらに、こちらの書籍はkindle Unlimitedに入会すると無料で読めるので、もしUnlimitedにまだ入ったことがない方は、検討してみてもいいかもしれません。
このシリーズは、基本Unlimitedで全て無料で見れます!task2のexample answer集もあるので、そちらも見てみるのも良いかも!
終わりに
今回はIELTS Writingの勉強で使える対策本を6つ紹介をしました。
私も日々それぞれの本の内容を活用しながら、IELTS学習をしています。
Writingの悩みや課題に応じて本を使い分けることによって、不足点を補い、みなさんが目指すスコアを獲得できることを祈っております!
もしおすすめのIELTS writing対策の本があれば、コメントなどで教えていただけると嬉しいです。
コメント