
2024年9月からイギリス、ロンドンの大学院に進学中のmujicoです
今回は、2024年の12月、大学の冬休みを使って南スペインを旅したので、その時についてお話ししようと思います。今回の記事はパート6です!
前回の記事はこちら
南スペイン旅行記 7日目
マラガ(最終日)
コルドバから移動してマラガに戻って来ました。帰りはマラガからのチケットを取っていたので、最終日はマラガで過ごします。
朝早くから行動して、スペイン旅行の最終日としてふさわしい朝日を見に行きました。

マラガは12月の早朝でも、半袖でランニングしている人を複数人見ました。本当に温暖な気候で過ごしやすいので、早朝から動いても大丈夫。
雲一つない空で、綺麗な朝日を見ることができました。素晴らしい一日の始まりです!
ランチ – パエリア –
なんだかんだスペインといえば、「パエリア!」
スペインに来てからパエリアに全然手をつけていなかったので、最後にパエリアを食べることにしました。
イカ墨のパエリアを食べました〜〜!(ちょっと微妙だったので、一旦ここはお店伏せます…)

音楽博物館
マラガで何しよう?と悩んでいた時に、たまたま見つけたのが、この音楽博物館。
マラガのメインエリアひっそりあるこの博物館は、さまざまな楽器の実物が置かれており、自分で演奏できたりする楽しい博物館でした。
早速、ピアノとクリスマスツリーがお出迎え!

お子さんも楽しめそうな博物館で、実際に現地の家族連れも良く見ました。
こんな感じで、自分で叩ける・弾ける楽器がボンッと置かれているので、自由に使うことができます。楽器好きな方は、多分楽しめると思います!私は結構好きでした。

ちなみに、こちらの中庭がすごい可愛かったので、映え写真を撮りたい方もおすすめかも…!
バラに囲まれた中庭があります。かわいい!

ピカソ博物館
実は、この旅行の最初の方にピカソ博物館は行ったのですが、 残念ながら夕方から行ったため、全てを見ることができませんでした。
友人が、ピカソが大好きということで、再度リベンジすることにしました!

ピカソ美術館は、かなり大きめであり、ちゃんとしっかり館賞するのであれば、2-3時間は必要です。
実際、私たちは2日間の合計で、3時間ほどの滞在になりました。
さらに、休日に出向く場合、入場に並ぶ場合もあります。
私たちが、2日目に行った際は、30-1時間ほど並びました…!
時間に余裕を持って行動することをお勧めします。
空港へ…
マラガの空港は、小さくはあるもののお店もいくつかあり、お土産を買うことも可能です。
個人的にお勧めだった空港内のお店は、natura!

こちらは、スペイン発祥の雑貨屋さんで、Franfranみたいな可愛らしいプロダクトを売っています。
金額も結構お手頃なので、かなりお勧め!私たちは、12月に向かったので、画像の通りクリスマスな雰囲気が溢れていて、可愛いクリスマスグッズがありました!私たちは、ここで、1時間ほど、何買おうか悩みまくりました(笑)

実は、スペインは、お値段がお手頃に可愛いお土産屋さんが多いです!
最後に、お土産を買いたい!という方にはお勧めです。
最後に - 南スペインの魅力 –
ここまでのスペイン旅にお付き合いいただきありがとうございました。

私はこの旅で南スペインが大好きになりました!
バルセロナやマドリードなどのスペインのメジャーな大都市とは異なる魅力があるのが、この南スペイン地域です。
この地域は、イスラムの影響も受けており、イスラムとキリスト両方が混じりあった特別な雰囲気を纏っていて、多様な美しさに出会うことができます。



イギリスからでしたら、案外簡単に行くことができますし、全く異なる気候・文化を楽しめると思います。
日本からも、直通は難しいですが、バルセロナやマドリードから出向くことができるので、お勧めです。
ぜひ、足を運んでみてください!
コメント