イギリス大学院準備

【2024年版】イギリス大学院の学費調べてみた

イギリス大学院準備
mujico
mujico

2024年9月からイギリス大学院に進学予定のmujicoです

今回は、イギリス大学院進学を考えるにあたって、一番気になるのは費用という方も多いと思います。
2024年1月現在、ポンドは約185円
昨年から一気に円安が進み、過去のポンドのレートよりも高くなっています。
さらに、円安に加え、世界情勢の不安定さからくる物価高などが重なり、イギリス大学院費用は、数年前よりも高くなっています。

今回は、この費用の中でも学費についてフォーカスしてみようと思います。

イギリスの大学院では、毎年学費の値上げが行われており、年々上昇傾向です。
なので、数年前の学費と現在の学費だと大きく値段が違うということも…

実際に私が出願した大学院をベースに、2024年現在実際いくらかかるのかを調べてみたので、そちらについてお伝えします!

ちなみに、生活費について調べた記事もあります 🙂

大学院進学での「学費」について

イギリス大学院に行く上で、半分以上の費用がこの「学費」です。

イギリス大学院は、多くの学部で1年間で修了します。2年間で修了する国の大学よりも安価に学位と取れるという点で人気な傾向があります。
今回の計算でも「1年間(full-time 1 year)」の学費をベースとしていますので、その前提でご確認ください。

学費は、大学院や学部により大きく値段は異なりますが、
現在、私が出願している大学院を参考に、大体のレンジを確認してみようと思います。

大学院費用の2つの区分

大学院の費用は、大きく2つに分かれています。

  • イギリス国内(UK)
  • 海外(Oversea)

日本からイギリス大学院に行く場合は、Overseaにカテゴライズされます。
UKとOverseaを比較した場合、Overseaの方が倍以上高いことがほとんどです。

以降、記載する学費は全てOverseaの費用となります。
それぞれの大学院の費用について早速見ていきましょう!

The University of York

ヨーク大学は、1963年創立の比較的新しめの大学ですが、大学ランキング常連の学校です。

York大学の大学院の海外向け学費の一覧はこちらです。
https://www.york.ac.uk/study/postgraduate-taught/fees/international/

私が出願した「教育心理学」の2024年入学の費用はこちら。

The University of York
MSc Psychology in Education(24/25)

費用 Full-time(1年) £ 23,900

York大学の費用一覧を見る限り、多くの学部で「£23,900」と記載されています(Full-timeのみ)。

一部のコースでは、これよりも高い場合もあり、約£30,000のコースもいくつかありますが、ほとんどのコースが、この値段を採用しているため、この金額を平均と捉えます。

日本円に変換すると、「442万1500円」です。
私が出願した他の学部と比較した場合、比較的安価なイメージを受けます。

mujico
mujico

とはいえ、日本の大学院と比べるとかなり高い印象ですね…。

The University of Manchester

続いて、日本でも有名なマンチェスター大学の大学院費用を見ていきます。
サイトを確認したところ、大学院のコース費用を一覧で見れるページが見つけられませんでした。


私の出願した「組織心理学」の学費は以下のとおりです。

The University of Manchester
MSc Business Psychology(24/25)

費用 Full-time(1年) £ 28,500

費用一覧ページがないため、全ての学部の費用をざっと見することができませんでしたが、
いくつか日本人にも馴染みのあるコースの学費を確認してみました。

  • Accounting £ 34,500
  • Management £ 30,000
  • Sociology £ 24,500
  • TESOL £27,000

大体のレンジとしては、£ 24,000 – £ 34,000 あたりかなと思います。
平均、£30,000と考えて計算してみると、「555万円」となります。

The University of Edinburgh

次に、スコットランドの大学で、QSでも常に上位に位置するEdinburgh大学の学費を見ていきます。

大学院の費用一覧は、以下のページに記載があります。
https://www.ed.ac.uk/tuition-fees/find/postgraduate-taught/2024-2025/taught-masters

私が出願した「教育未来学」の費用は以下のとおりです。

The University of Edinburgh
MSc Education Futures(24/25)

費用 Full-time(1年間) £28, 800

エディンバラ大学は、以前の2つの大学に比べて、コース期間が柔軟で、1年のコースから3年や5年までのパートタイムのコースまで様々あります。
今回は、Full-time(1年間)のみで計算しています。

他の学部の学費を見てみると、エディンバラ大学は医学・情報系でも有名なため、そのあたりのコースは飛び抜けて金額が高いです。

  • Bioinformatics(生物情報学) £40,900
  • Cognitive Science (認知科学) £40,900
  • Data Science(データサイエンス) £ 40,900

この学部群に関しては、どの国・大学でも金額が高くなる傾向があるため、除外して計算しようと思います。

それ以外のコースのレンジは、目視する限りだと、£28,800、£ 29,900、£34,000辺りが多そうです。

あくまでも概算ではありますが、金額レンジ的に、エディンバラ大学も£30,000辺りが平均そうです。
日本円で換算すると、「555万円」となります。

UCL(University Collage of London)

最後に、ロンドンの大学で、世界的にも評価の非常に高いUCLについてです。
ロンドンの大学群は、他のイギリスの地域に比べて費用感が高くなる傾向があります。

UCLの大学院費用の一覧は以下のページから確認できます。
https://www.ucl.ac.uk/students/fees-and-funding/pay-your-fees/fee-schedules/2024-2025/postgraduate-taught-fees-2024-2025


私が出願した「比較教育学」の費用は以下のとおりです。

UCL(24/25)
MA Comparative Education

費用 Full-time(1年間) £28,100


一覧の学費を見てみると、£28,100、£31,100、£34,400、£37,500の学部が多そうです。
よって、£34,400が平均費用になるかなと思います。

日本円で換算すると、「636万4000円」となります。

まとめ

今回4つの大学院の費用を見てきました。

それぞれの私が出願した学部の費用と、大体の大学の平均費用を見ていきます。
※1ポンド185円計算、端数切り捨て又は四捨五入

The University of York
・出願した学部  £23,900(442万
・大学院平均費用 £23,900(442万

The University of Manchester
・出願した学部  £28,500(528万
・大学院平均費用 £30,000(555万

The University of Edinburgh
・出願した学部  £28,800(533万
・大学院平均費用 £30,000(555万

UCL
・出願した学部  £28,100(520万
・大学院平均費用 £34,400(636万

4つの大学院の費用をレンジとした場合、イギリス大学院1年間学費については、「422〜636万円」となります。

ただし、私は世界的にも知名度のある大学院のみに出願しているため、イギリス全土の大学院の平均とした場合は、費用感が高い傾向があると思います。
もちろん、大学院によってはこれよりも費用を抑えることが可能ですので、あくまで参考値としてみてください。

mujico
mujico

学費だけで、400万〜650万程度はかかると思って準備するのがおすすめです!

おわりに

改めて、2024年現在、大学院1年間の学費については「400万〜650万」程度かかると考えておくのが良さそうです。

こうやってまとめてみると、ウェブで検索して出てくる費用感よりも、数百万高いと感じました。ここについては、やはり円安の影響を感じます。

もちろん学費については、かなり学部や大学によって違いがあります。
自分が準備できる費用感を確認しながら、出願できる大学・学部を見極めるのがおすすめです。

それ以外にかかる費用についても、またまとめて記事にしようと思います!

コメント

  1. ふるたえみ より:

    おはようございます
    はじめましてmujicoさん
    わたしは20代の子を持つ50代の母です
    今年の3月に大学を卒業した我が子がUCLの大学院に行くと言っており、金額を聞きビックリして検索していたらこのページに辿り着きました
    1000万かかるということを実感し…
    お金がないのでどうするか、英語を全くできないので(わたしが)不安でしかなく…悶々としていましたが、このページをみて少し前向きに考えようと思えるようになってコメントしてみました笑
    まだまだ不安だらけだけどmujico さんのブログを楽しみにしてますね
    どうぞよろしくおねがいします

    • mujico mujico より:

      ふるたえみさん
      わざわざ、コメント大変ありがとうございます。
      まずはお子様、UCL合格おめでとうございます!金額最初に聞くとびっくりしちゃいますよね…
      私も母親にその話をした時にとてもびっくりされたのを思い出しました(笑)

      この記事を読んで前向きになったというお言葉、とても嬉しいです…!
      私も正直進学においては不安だらけですが、少しでもふるたえみさんのように読んでいただいた方の
      励みになるような情報や体験を、発信できたらいいなと思っております。
      またぜひコメントいただけると嬉しいです!

  2. ふるたえみ より:

    mujico さん
    返信ありがとうございます☺︎
    条件付き合格みたいで、がんばってるみたいですが…わたしがアレコレ質問するので子どもを怒らせてしまい反省
    子どももたぶん不安いっぱいだと感じました
    わたしは田舎に住んでて子どもは東京に一人暮らししてるので状況が分からず苦戦してます(^◇^;)
    わたしはSNSも使い方がいまいちわからないので、おひまな時にフォローする方法を教えてください笑
    かどっち押せばmujico さんをフォローできるんでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました